おいしい

2011年09月29日(17:06)

カレーラーメンは勘弁してください

記事アップがぴたり止まっておりました。
年に数回訪れる、どうしてもブログ更新に気持ちが行かない時期が、今年は9月下旬にやってきたようようです。
ネタはけっこうあったのですが・・・。


そんなわけで9月19日(月)に室蘭で食べたカレーラーメンを。
あらかじめお断りしますが、小生の食べログはまったくつまらない内容ですし、会社のみんなはカレーラーメンに○を出しています。


小生的には、1回食べればいいと思いました。
カレーと麺の相性は、うどんとソバのほうがいいです。何かやっつけ料理を食べさせられたようで、ちょっと残念な気持ちになりました。
室蘭方面の方、およびカレーラーメン好きのかたは気を悪くしないでくださいね。
室蘭焼き鳥はいい意味で裏切られたおいしさですから。あればうまいです。
カレーラーメンは勘弁してください。


110929ramen.jpg
写真加工は一切手抜きなし。蛍光灯かぶりを補正して、なるべくおいしそうな色を出してみました(発言と矛盾するか・・・)

カテゴリ:おいしい |

2011年08月29日(17:12)

内食(うちしょく)、中食(なかしょく)、男のグルメ

新聞の次号で「料理しないキッチン」についてまとめることになっており、いろいろ調べたり、女房に話を聞いたり資料を見せたりしてみた。


8月28日(日)のボクの朝食。ワンディッシュにパンと牛乳というメニューで、この日の朝は運動していないのでこれでじゅうぶん。


110829yasai.jpg
じつはお皿に載っている野菜のうち、レタスをのぞいてすべて自家製。
朝もぎ野菜を朝食べるのは、家庭菜園のだいご味の1つだと思います。
そしてスクランブルエッグは、じつは卵2つ分。


ボクは女房にたびたび「食に興味がないのはよくない」としかられます。グルメ関係の記事を書いても確かにおいしそうに書けません。食に対する関心が低いのかもしれません。
いわゆる食いしんぼではないと思います。
でも、ちょっと違うんだよなあ。
出されたものを食べるように躾けられたし、出されたものは喜んで食べる。
ただ、「このドレッシングは梅の香りがいいね」とは言わないし、「肉食いてえ」とは言うけれど、「牛肉をこう炒めて」とは言いません。


そもそも食にうるさい男ってウザくないですか?
「とりあえずビール」「肉くれ」でいいじゃないですか??


うーん、価値観が古いかも・・・。

カテゴリ:おいしい |

2011年08月06日(12:02)

福島の桃

110806momo1.jpg
福島のももが送られてきました。
メッセージが添えられておりました。

福島県知事 佐藤雄平さん
福島市長  瀬戸孝則さん
詩  人  和合亮一さん

伝え方が上手ではないかもしれませんが、放射能被害を乗り越えようとする福島からのメッセージは、理解しました。


1日も早い復興を祈りながら、これから丸ごと1コいただくことにします。


福島は、死んだばあちゃんが生まれ育った土地です。
もう1人のばあちゃんが青春を送った土地です。
義理の母が生まれ育った土地です。
曾祖父の生まれ故郷であり自分のルーツです。


Sさん、ありがとうございます。
110806momo2.jpg

カテゴリ:おいしい |

2011年07月16日(23:22)

くずイチゴの思い出

7月14日(木) 夜のセミナーについては、おいおい。(タイミングを逃すとちょっと書きにくくなるものです)。


110716ichigo.jpg
今日はイチゴの話。
子どものころ、北24条の果物屋さんの店先には、札幌まつりが終わるころになるとイチゴがあふれた。店先に積まれた小さなイチゴを園芸用ショベルのようなスコップですくい取り、新聞紙の包装用紙にガサガサっと入れる。スコップを差し込んだときにイチゴをつぶすことがあるので、新聞紙はイチゴの赤みがつく。


ボクはそんなイチゴが好きで、でも気がつくと店頭のイチゴは粒ぞろいの美人さんばかりとなり、そのわりに糖度は低く、ありがたいが笑顔になる果物ではなくなった。


わが家にはなぜかイチゴがなる。肥料も何もなし。だいたい植えてないのに生えてくる。ほとんど野生状態のワイルドストロベリー。
でもこれがとても好き。子どものころガサッとすくって買ってきたあの甘いイチゴの味がする。


年かな・・・。

カテゴリ:おいしい |

2011年07月07日(18:13)

ロシア料理「ペチカ」 @副港市場

110707pe.jpg
ロシア料理と聞くと、ボクはなぜか学生時代を思い出します。紅花BENIHANAというレストランが渋谷駅の近くにあって、そのとなりにロシア料理の店がありました。(東急プラザのロゴスキーだったか?)
都会にあこがれていたあの頃、洋食レストランとロシア料理の店はボクの脳裏に強く刷り込まれたのでしょう。


110707salad.jpg
稚内では夕食にロシア料理の店を選びました。
メニューとか見てもわからないので、コースを注文。
ヴィニグレットという野菜サラダ。赤いイモのような野菜はスビョークラといい、ロシアを代表する赤カブ(ビートの仲間)だそう。ボルシチの赤もスビョークラだそう。これ、なかなか食べやすいサラダでした。


110707piro01.jpg110707piro02.jpg
ピロシキ。子どものころよく食べたな。好きだった。中に肉が入っているのがすごくトクした気分になる。だって、コロッケかと思って食べたらミートコロッケだったら、すごくトクした気分になるでしょ、若いころは。
このピロシキは具の塩味も抑えめで軽い感じ。


110707soup.jpg
ボルシチは小生も知っております。具だくさんのおいしいスープです。寒い国なので刺激的な味を予想しましたが、そんなことはありません。穏やかなスープです。


110707gyo.jpg
ペリメニ。これはまんま水餃子のコンソメスープです。手づくりの皮がとてもおいしかった。ただ、ボクにはスープの塩味がやや強く感じました。


このあと、料理がとまりました。ママさんが、「もうちょっと待ってね」と声をかけてくれます。メニューをながめキョロキョロしながら待ちます。ロシアビールやワインもあるよう。やっぱクルマをおいてくればよかったな。グルジアワイン飲みたかった。


110707niku02.jpg110707niku01.jpg
さて、ついにまいりましたメインディッシュ。シャシリークというそう。発音が難しいです。
バーベキューです。漬け込んだ豚肉をゆっくり焼いて出してくれます。これが思いのほかボリュームがあり、じつはメインディッシュが出るまで「セイコーマートで何か買って帰ろ」と思っていたのですが、満腹になりました。
ボクは羊肉でもおいしいと思いました。


これにソフトドリンクがついて1人1,500円。
http://www.w-kenki.com/pechka/

カテゴリ:おいしい |

2011年06月22日(18:14)

味百仙

昨日会合があり、予約していた味百仙に行ってきた。けっこう楽しみにしていたが、期待以上。味にうるさいメンバーに何度も褒められた。
ボクは刺身盛り合わせ、唐揚げ、グリーンアスパラ、カキを使った何とか言うフランス料理、ジャガバタ煮などなど。


いまどきのチェーン店では絶対に味わえない、手づくりのこの店の味がありました。
場所も札幌駅北口近くで便利。
東京からの出張組は完全に気に入った様子でした。


ボクも(何せ食に興味なしの野暮な男ですが)、これはうまいと思いましたよ。
なお、お会計は7人で35,000円ちょっと。


味百仙 (あじひゃくせん)
北海道札幌市北区北七条西4  宮澤興業ビルB1F
食べログ>>


2011_0622aji.jpg
ジャガバタ煮でございます。

カテゴリ:おいしい |

2011年06月09日(13:15)

マイタケ

110609maitake.jpg
愛別町での取材を終え、お昼休みに目星をつけておいた農家に直行。
「こんにちはー。マイタケください」


そんなわけで愛別産マイタケを2パック購入して参りました。
1パック500円。たぶん、信じられないほど安いです。


いつも世話を焼いてくださるお隣に1パック。
わが家はまず天ぷらでいただきました。
偶然ですが、味噌汁もマイタケ(こちらはコープさっぽろ)。


甘いお味と独特の風味が天ぷらに封じ込められて、うまかったー。

カテゴリ:おいしい |

2011年06月04日(08:00)

日高・えりも紀行

日高に日帰りしてきました。6月2日(木) 遊びじゃなく・・・。
やはりこれでしょうかね。

110602_ushi.jpg
110602_beef.jpg
短角牛と言うそうで、赤身でいわゆる霜降りではありません。霜降りが評価基準である日本では、当然に評価が低くなる。


しかし、焼肉・ステーキはむしろこちらのほうがうまいと思いますし、実際とてもおいしい肉でした。
ボクはサーロインの脂身が好きですが、このお肉はおなかがいっぱいになってもまだ脂身を食べたくなるような、とてもいい肉。


完全な自然放牧で、しかもあのえりも岬で、あの風の中、草をはんでいるのですがら、本当に強い牛です。
ぜんぜん固くないですよ。
あんまりおいしくて、我を忘れて食べたため、サーロインのお姿photoがありません。


えりも短角牛 高橋牧場
http://www.storyshop.jp/cgi-bin/disp_shop.cgi?shop_id=51


110602_erimo.jpg
帰りはおやくそく。
何もないどころか、何も見えない。えりもでした。

カテゴリ:おいしい |

2011年05月31日(15:50)

リゾットやら赤福やら、久しぶりの話題

110526Meshi.jpg
5月20日(金)、京都で開かれた新住協の総会・研修会のあと、駅前のホールで懇親会が開かれました。
そのときにたいへん話題になったのが写真のご飯ものです。
色は、サーモンピンクがかった桃色、ブロッコリーと赤い実がのっています。
一口食べて驚きの声。お魚の味がするのです。


食習慣の違いだと思いますが、かなり驚きました。
どうしても気になって、いま、宴会場に尋ねました。
鯛のリゾット、紅梅風味だそうです。
魚は鯛だったのですね。微妙な味は梅の酸味でしょうか・・・。


110526Akafuku.jpg
ついでにもう1つ写真。
ご存じ赤福。関西国際空港で買いました。偽装事件などありましたが、やはり食べたいですわ。

カテゴリ:おいしい |

2011年03月09日(16:24)

住宅換気フォーラム 最終打ち合わせ

司会をお願いしている鈴木大隆さん、そして福島明さんを訪ねて、昨日夕方、旭川の北方建築総合研究所に行ってまいりました。


討論では、発言が終わってから次の方の発言、というやり方ではなく、常識の範囲で、すなわち日常のやりとりのように話をかぶせて議論しよう。そのために全員がマイクを持とう、ということになりました。


とにかくわかりやすく。シンプルに議論を進めよう、課題に対して寄り道せずにアプローチしよう。そんなことが福島さんから提案されました。
お2人とも遅くまでありがとうございました。そして当日よろしくお願いいたします。


110309Jaga.jpg
さて、写真は旭川へ向かう途中の道央道・砂川SAでゲット。
最初はポッキーを手に取ったのですが、棚に戻して2つ購入しました。


食に興味のない小生の、鈍感な舌に耐えられるのかっ・・・。
何かもさっとした食感で、デンプンの固まりを食べているよう。でもその感じちょっとなつかしくもありました。
3人でむしゃむしゃ食べましたが、なぜか少しあまりました。
ごめんなさい、☆1つ。


帰りは江別から吹雪に。いうまでもなく、吹雪は雪で乱反射を起こし、視界がいっそう悪くなります。
で、いろいろやってみたのですが、例えば


  • 市内の高速などまわりに明るさがあるときは、ヘッドライトを消した方が良く見える。

  • 完全に暗くなると、路肩を照らすためにヘッドライトが必要。

  • 先行車がいるときは、フォグランプだけ、またはフォグもなしでもOK。


ただし、道路交通法的にはNGかもしれませんし、マネして事故起こさないでくださいね。
また、ヘッドライトを消すと先行車はビックリするようです。追い抜きは必ず点灯する必要がありますね。

カテゴリ:おいしい |

PROFILE

編集長 白井 康永

家づくりを変えたいという野望を持ち、北海道住宅新聞、札幌良い住宅jp を中心に、少子化の激流のなかでわれわれが日本を導きます.時にひょうひょうと(笑).
北海道・札幌市生まれ54歳。血液型O型.新卒1年、専門学校に通う娘たち、高校を卒業した息子あり. 休日にやってること:のろまジョギングとテレマークスキー.

月別アーカイブ