2013年10月30日(13:01)

雨が多い地方の家の構え

今週月曜日、紀伊半島の東側、尾鷲市(おわせ)を訪問しました。何となく聞いたことのある地名は、むかし、社会の教科書に「日本一雨の多い地域」として取り上げられていたからです。
年に4,000mm降るそうです。メートルに直せば4メートル!!
これはハンパない雨です。
ちなみに札幌は1,100mm、旭川が1,040mm、東北の盛岡が1,260mmです(雪も含みます)。
 
緯度は北緯34度、札幌より9度も南ですから、夏の太陽はほぼ真上におられることになる。
となれば熱帯雨林か、と勝手に思い込んでいましたが、意外やさわやかな秋晴れで、しかも日照率は東京と変わらない晴れの日が多い地方だそう。
じゃいつ雨が降るの?
 
雨の日は土砂降り。雨粒が大きく、骨の数が通常のかさより多い「尾鷲傘」と呼ばれる傘があるほど。
じゃあ、家の構えもかなり違うのかなと観察しましたが、あまり違いを発見することができませんでした。
雨が地面から跳ね返り建物を傷めるのを防ぐ備えはあるそうですが、ボクは見つけられませんでした。

IMG_6365owa01.jpg
〈狭い通りに軒を連ねる町家。2階に深い軒、1階にひさしがつくのは、雨の備えだ〉
 
IMG_6379owa02.jpg
〈軒が重なるしっとりとした風情。出窓も軒下に隠れている〉
 
IMG_6381owa03.jpg
〈学校建築かと思われる。戦前・戦後のこの手の標準設計はいいものが多いと思う〉

カテゴリ:ie家 |

コメント

コメント

PROFILE

編集長 白井 康永

家づくりを変えたいという野望を持ち、北海道住宅新聞、札幌良い住宅jp を中心に、少子化の激流のなかでわれわれが日本を導きます.時にひょうひょうと(笑).
北海道・札幌市生まれ54歳。血液型O型.新卒1年、専門学校に通う娘たち、高校を卒業した息子あり. 休日にやってること:のろまジョギングとテレマークスキー.

月別アーカイブ