2014年06月30日(17:52)

下川町の星空がとてもキレイだった件

2014_0630_shimokawaIMG_8154.jpg

6月26日(木)、ボクは北北海道の下川町に宿泊しました。旭川市から車でさらに2時間弱かかります。そこはなだらかな山に囲まれた小さな町でした。

森とともに地域が生きていくという取り組みを聞き、森林組合の工場なども見せていただきました。
工場を見ることで感じることが、じつはいろいろあります。下川の工場では、"人がつくる"ものづくりのカタチがありました。当たり前に聞こえるかもしれませんが、現代の工場は、どれだけ人を減らして生産コストを落とすかに焦点が行きます。グローバルに戦うためには当然必要ですが、人件費コストが高いと、最初から勝負になりません。下川は、人がつくる設備で木材製品を作っています。
住宅用の柱などから、土木用の土留めなど、農業用の土壌改良材もあって、さらに針葉樹の葉っぱも加工製品にしています。

2014_0630_shimokawaIMG_8202.jpg
〈おがくず状の木をいぶして土壌改良材に〉

「1本の木をとことん利用する」
そして、地域で人が暮らしていくことができる。


そんなことを感じながら仕事を終えて宿に入り、地元の方も交えて懇親会。下川の夜は更け、24時ころに屋外に出ると、満天の星空。
誰かが言いました。
「プラネタリウムよりすごいね」

「そうだね。札幌にはネオンが輝くけど、星は見えないな」

ボクたちは、ないものをねだり、あるものの良さに気がつかない傾向があります。下川の人たちは自分たちの資源を見つけ、それを磨いて届けようと何十年も取り組んできた成果が、いま現れていると感じました。

「いま脚光を浴びているのは、10年前に仕込んだこと。浮かれていたら10年後の未来はないんですよ」
地元のかたの発言に、ハッとしました。

とても勉強になった下川の1日でした。

カテゴリ:北海道・札幌 |

コメント

コメント

PROFILE

編集長 白井 康永

家づくりを変えたいという野望を持ち、北海道住宅新聞、札幌良い住宅jp を中心に、少子化の激流のなかでわれわれが日本を導きます.時にひょうひょうと(笑).
北海道・札幌市生まれ54歳。血液型O型.新卒1年、専門学校に通う娘たち、高校を卒業した息子あり. 休日にやってること:のろまジョギングとテレマークスキー.

月別アーカイブ