いい家造り隊 理想の我が家を探す

vol.2 住宅価格の謎を解く!

F美
F美
U男
U男
T介
T介
編集長

今回質問をくれた
IESU読者さん。
よく編集部に
遊びに来る。

IESUの新人編集部員。
建築については
シロウト同然の二十五歳。

業界にかなり詳しい
電気工事店の営業マン。
四十代前半。

IESU編集長。
この道十数年で
不惑の年を目前に
控えている。



Vol.2

 住宅価格の謎を解く!
 『坪二十九万八千円からマイホーム!』そんなチラシが最近舞い込んできます。マンションにしようかな、と思っていた気持ちがグラリ。でも安いにこしたことはないけど、本当に大丈夫かな、という不安もあります。わからないことは即、調査。はじめました。

●住宅価格ってわかりにくい


読者F美サン
(以下F美)

F美

「私、このチラシの『二十九万八千円から』っていう住宅が魅力的だな。そりゃ高い住宅はいいけれど、坪五十万円も六十万円もするんじゃ、ちょっと現実離れして夢を見ることもできないモン」
「そうだね。土地・建物となると、地価が下がったとは言え札幌の相場は三千万円以上。最近は融資審査も厳しいから、なかなか手を出しにくいことは確かだね。でもね、その価格表示は注意が必要だよ。鵜呑みにできない場合もあるから」
IE'SU編集長
(以下)
編集長
F美F美
「それどういうことですか?」
「住宅価格には『本体価格』っていうのがあるんだ。これは主にハウスメーカーなどが使う言葉なんだけど、簡単に言うと建物だけの価格。外部給排水工事は含まれていないし、カーテン・照明もない、暖房もない場合が多い。つまりそのまま住める状態ではないんだ」
編集長
F美F美
「エーッ!じゃあ坪二十九万八千円で住めるわけじゃないの?」
「そこが問題なんだ。今日はその問題について調べたいと思っている」
編集長



 ―というわけで、今回は住宅の価格と価格の表示について、見ていきたいと思います。
    
 マイホーム関係のチラシを見ると、企画型住宅の場合の参考プラン価格には、多くの場合、『本体価格』と表示されています。このほか『オプション』という設定があり、そこに外部給排水などが含まれています。最近はオプション価格を明示しているチラシもあります。
 注文住宅の場合、最初は住宅会社から概算見積もりが出てくる例が多いのですが、これを見ると、オプション工事費が三百万円、さらに照明・カーテンで五十万円などという見積もりもあり、このほかに杭打ち工事が別途かかるなどという例もあります。この結果、本体が一千二百万円でも、結局一千七、八百万円近くになるというまか不思議な見積書も多いのです。
 通常、価格の話に出てくるのは本体価格の部分です。しかし、実態は大きく異なるということを、私たちはあらかじめ知っておいた方がよいでしょう。
 話が複雑にならないように、ここではマイホーム新築、いわゆる注文住宅について見ていきましょう。

★おたすけ用語辞典★ メーターモジュール

このページの先頭へ

株式会社北海道住宅新聞社
〒001-0029 札幌市北区北29条西4丁目2-1-201
tel.011-736-9811 fax.011-717-1770

当サイトで使用している写真およびテキストの無断転載を禁止します。

Copyright (C) 北海道住宅新聞社. All Rights Reserved.