道産木材の安らぎとエアコン快適暖房-大麻でモデルハウス公開中
ライター 井上由美 | 家づくりの基本 | 断熱・省エネ・zeh | 自然素材 | 趣味・こだわり系 | 2016.03.02
地材地消で手作りにこだわり、エアコン1台で家中を快適に暖房するモデルハウスがヨシケン一級建築士事務所の手で江別市大麻に完成しました。6月末までの限定公開と聞き、さっそくお邪魔しましてその見どころを取材しました。
さわやかな木の香りに包まれて




壁も床も天井も自然素材で
室内の壁は天然しっくいで、天井は強化紙を使ったエコクロス。しっくいは弱アルカリ性で、消臭作用や調湿作用もあります。天然素材にこだわって、ビニールクロスは使っていません。 そのため、室内は強い匂いのするものがなく、穏やかな空間です。 樹脂サッシもフレームの樹脂部分に柱を重ねて樹脂部分が隠れるようにしました。樹脂サッシの耐久性の良さを生かしながら、木の味わいを損なわない設計です。
水回りに木を使うなんて、すぐカビてしまいそうですが、ヨシケン一級建築士事務所の吉田純治専務は、
「ヒバは耐水性がある木材です。さらにお風呂と脱衣所に温度差がない家づくりをしているので、湯気がもうもうと出ません。だからカビないんですよ」
と胸を張ります。確かに、お風呂の床もほんのりあったか。ひんやりした感じがありません。
どうなっているのでしょう?
エアコン1台で家中を暖房
「実はこの家、エアコン暖房なんです。床下にエアコンを設置し、送風ダクトを6系統はわせ、機械ファンで強制的に温風を送り、床に設けられたガラリからほのかに暖気を放出しています」
そのエアコンが、このユーティリティの下に埋め込まれているそうです。

だけど、まさか暖房はこれだけで足りますか?
「断熱と気密がいいからこれだけで大丈夫です。夏場にクーラーとして使えるよう、2階のリビングには壁掛けのエアコンも予備に設置していますが、ほとんど使わないと思いますよ」
と、吉田専務が取り出したのは表面温度計。
離れた場所の温度をセンサーで測る計器ですが、天井や床、壁などを図ってみると、どこも一様に23℃です。
「ボイラーと違って頻繁に交換する必要もないし、電気代もリーズナブル。それに、床下エアコンは外出先からスマホで運転スイッチを入れることもできる。帰宅したときにはポカポカですよ」
北海道の住宅の暖房が、エアコン1台で間に合うなんて驚きです!
もうひとつ、洗面スペースにも注目を。
洗面台は通常ユーティリティに設置することが多かったのですが、
最近はあえて別々にスペースをとる設計が多いそう。
確かに、ごちゃごちゃした脱衣スペースにあるよりは独立していたほうが使い勝手がいいですよね。来客も家族も気兼ねなく使えます。
さて、家の中をぐるっと見てまわりましたが、
外観はどのようなスタイルなのでしょう。
多目的に使える2階のウッドデッキ

外見はダークなカラーなのに、家の中に入るとぱっと明るい。そのコントラストもステキです。
しかもカーポートの屋根がウッドデッキになっているのもユニーク。
8畳くらいの広さがあるので、小さな子どもはこのデッキで遊ばせておくと、車の出入りもないし安心です。ウッドデッキから直接庭に階段で下りられるので、ゴミ出しにも便利。夏はウッドデッキ上で食事も楽しめそうです。
吉田専務いわく「ポイントはカーポートの屋根の高さを1階の天井高よりも少し下げていること。施工だけを考えれば高さを揃えるのが楽ですが、そうすると、バランスの悪い間延びしたデザインになってしまう。わざわざ段差をつけたところがこのプロポーションの鍵なんです」。
モデルハウスの公開は6月末まで。ぜひ暖房が入っている冬の間に見学して、その暖かさを実感してください。
【モデルハウス】
住 所 江別市大麻高町25-13
アクセス JR大麻駅から徒歩12分
見学は予約制です 吉田TEL090-3778-7307まで
こちらの記事もどうぞ
- 2009.12.28愛着を感じる本物素材の家
- 2010.07.22良いモノは残し住性能を強化したリフォーム/江別市・Sさん
- 2012.03.05祖父の記憶と手づくりの温もりを採り入れた、ちょっと懐かしい家
- 2013.04.08雪景色もイイネ!当別のあったかセカンドハウス/ヨシケン一級建築士事務所
札幌良い住宅jpの人気記事
ヨシケン一級建築士事務所の企業データ
編集部からの一言
先代から引継ぎ、社歴43年の特定建設業
オーナーの事情に応じた丁寧なプランづくり
15名の専属直営大工によるレベルの高い施工
無垢材やレンガなど本物素材を活かした味のある家
建築総額の傾向
母体は、ゼネコン、デベロッパー、大手ハウスメーカー、公共工事などを請け負う特定建設業。発注者の要求品質基準や厳しいマニュアルに沿って長年たくさんの住宅施工を続けている工務店です。でも、年間数棟だけ建築家兼工務店として、住宅購入希望者の要望に応えて、自社で設計施工を行い、心を込めて素材重視、オーナーの想い重視の住宅を建てています。ヨシケン一級建築士事務所です。
会社情報
企業データ | 昭和45年 設立 資本金3000万円 |
---|---|
社内体制 | 社長、専務、社員2名、パート1名、専属大工15名 |
過去の実績 | 累計約500棟 |
社名 | ヨシケン一級建築士事務所 |
---|---|
住所 | 〒003-0876 |
TEL | 011-875-0877 |
HP | http://www.daichinoie.co.jp |
アクセス
この企業の記事一覧
イモ掘りに手造り体験、窯焼きピザを味わう!ヨシケン秋の感謝収穫祭
公園を眺めながらヨガ!子どものアレルギーに優しい木の家/江別市・Kさん
札幌から長沼へ移住、子育て生活を楽しむ丘の上のおうち 長沼町/Tさん
道産木材の安らぎとエアコン快適暖房-大麻でモデルハウス公開中
断熱・耐震性が低い住宅を暖かく安心な住まいに 札幌リフォーム座談会(3)
施工次第でタイルでも凍害。お勧めの外壁は? 札幌リフォーム座談会(2)
昭和の家をまるごとリフォーム。開放感ある大開口のリビング 札幌市・Aさん
寒さと結露の悩みを解消する断熱リフォーム 札幌リフォーム座談会(1)
雪景色もイイネ!当別のあったかセカンドハウス/ヨシケン一級建築士事務所
壁一面がすべて窓!開放的な大空間と暖かさを両立/札幌市・Nさん
ブログ新着記事
- ニセコ 羊蹄を望む家 雪の中の夕暮れ
- ニセコ羊蹄を望む家(今年5月竣工)の雪の中の夕暮れの様子写真撮りたくて先日午後からニセコへ向かう天候18年12月29日
北海道スタンダードの家つくり
- 十勝岳温泉凌雲閣 帰りに富良野六花亭 9月末!
- 大雪山に紅葉を迎えるニュースがでてくるといよいよこの凌雲閣の露天風呂からの紅葉の絶景を見にいきたくな18年10月11日
北海道スタンダードの家つくり
- 厚真町の様子 地震7日目に行った
- 9月13日、厚真町へ行ってきました。当社で14年前に造った住宅まともに震度7の洗礼を浴びました。当日18年10月02日
北海道スタンダードの家つくり
- 台風での強風被害 文京台
- 地震での停電の話題は多いのですが、強風の被害、私の住んでいる江別市は札幌より強風が吹いて、被害が相当18年09月18日
北海道スタンダードの家つくり
- 羊蹄山へ登りたい 最終章!
- 羊蹄山へ登りたいという切なる思いで、ついにその時がやってきました。若い頃よりずっと仰ぎ見ていたあの羊18年08月27日
北海道スタンダードの家つくり