庭のある古い家が建ち並ぶ住宅街の一角にこの秋完成した渡辺邸。ナチュラルテイストのインテリアと使いやすさを追求した造作家具が自慢の住まい。オーナーの渡辺さん夫妻と設計者の白田智樹さん(白田建築事務所)にお話を伺いました。
無垢のフローリングが心地良いオープンな空間




料理好きなご主人の意見も採り入れた機能性抜群のキッチン
壁にクロス(壁紙)を張らず、構造面材をそのまま現しにして生かした渡辺邸。どんなテイストの家具とも相性が良さそうなシンプルで暖かみのあるデザインです。「壁は家族と親戚総勢10数名で1日半かけて塗装しました。ちょっとムラがありますが...」。天井付近を指さすご主人。手作業ならではのザックリとした質感がこの家の持ち味をさらに引き立てています。

建て主としての自覚を促した白田さんのアドバイス
「何かあった時、すぐに対応してくれる腕の確かな地元の工務店さんに家づくりをお願いしたかった」という渡辺さん夫妻。「札幌良い住宅.jp」でさまざまな住宅会社、建築家の記事を読み、考え方の近い会社をピックアップし、検討を重ねて白田建築事務所を選びました。
お子さんがまだ小さいので「室内に暖房器具のない全室床暖房に惹かれた」とも。熱源は灯油を選択しました。このほか、地中に埋めた配管内で冷たい外気を暖めてから室内に導入するアースチューブや換気排熱を利用した融雪槽など省エネのための工夫がいっぱい。
「白田さんの事務所で夜遅くまで打ち合わせしました。たくさんの要望にいつも親身に応えて頂いて」とご主人。一方、奥さまは「細かいことばかり言う迷惑なお客さんだったんじゃ...」と心配そう。
そんな渡辺さん夫妻に白田さんはこんな言葉を返しました。「どんな家を望んでいるのかを詳しく伝えて頂けるのは設計する側にとってありがたいこと。困るのは『全てお任せします』という方です」。
記者の目

「上棟式の餅まきもいい思い出」と渡辺さん夫妻。ご近所に手作りのチラシを配ったら、相当遠くに住む人も集まってくれたそうです。そこからお付き合いが始まった方も。
最近では予算等の関係で省略されることが多い日本古来の家づくりの儀式。地域の人たちとのネットワークを築く上での第一歩という側面もあるのですね。
こちらの記事もどうぞ
- 2010.03.02建築士と二人三脚で「建てるときから」エコ住宅/札幌市・Kさん
- 2009.03.27インタビュー 第1回 設計事務所として独立するまで
- 2013.06.11建築家と気軽に話そう♪チカホで「家をつくろう展」/白田建築事務所
- 2011.03.19大規模リフォームの予算で思い通りの注文住宅に 札幌市・Iさん
白田建築事務所の企業データ
編集部からの一言
職人さんを大切にした手作り感のある家
地中熱ヒーポンなど省エネ設備に強い
建主が主役の家づくりを実践中
建築総額の傾向
会社情報
企業データ | 設立:1997年(平成9年) 主宰:白田智樹 |
---|
社名 | 白田建築事務所 |
---|---|
住所 | 〒006-0819 |
TEL | 011-686-4001 |
FAX | 011-686-4002 |
siro.arc@muse.ocn.ne.jp | |
HP | http://siroarc.com/ |
アクセス
この企業の記事一覧
DIYで棚自作!限られた予算でおしゃれなヘアサロン/札幌市・松口さん
ローコストで実現!カフェみたいにお洒落なマイホーム/白田建築事務所
中庭のある明るい家で省エネ・快適な4世代同居 札幌市・Sさん
電気代が建替前の3分の1!お財布にもエコな二世帯住宅/札幌市・Yさん、Uさん
建築家と気軽に話そう♪チカホで「家をつくろう展」/白田建築事務所
白田建築事務所 「エコナチュラルな家」見学会に行ってきました
ローコストの救世主と創った自分カラーのカフェ 小樽市・若林さん
ほどよい距離感にこだわった店舗兼2世帯住宅 石狩市・鎌田さん
大規模リフォームの予算で思い通りの注文住宅に 札幌市・Iさん
古い喫茶店兼住宅が和風モダンの治療院に変身/札幌市・伊藤さん
ブログ新着記事
- アースチューブと融雪槽
- 真駒内の現場が始まりました。1階RC造、2.3階が木造の傾斜地に建つ3階建て住宅です。RC造はFP板16年07月26日
新着情報 – 白田建築事務所
- 地中熱ヒートポンプ掘削完了
- 7月21日から取り掛かった2本目の掘削工事が完了しました。先端に鉄の錘をぶら下げて掘削工に挿入してい15年07月24日
新着情報 – 白田建築事務所