2011年07月11日(17:31)

マスゴミの端くれとして

何となく今日まで書かなかったけど、あまりにひどいので書きます。
   *    *
当社はいわゆる業界紙でボクはその編集をやっています。「業界依存」のメディアと言われればそうです。「マスゴミ」の端くれでさえないかもしれません。


しかし、東日本大震災以降の日本の新聞・テレビ、いわゆるマスコミの報道内容はあまりにひどい・役割放棄状態ですよ。
70年前の大平洋戦争で繰り広げられたという「大本営発表&報道統制」と同じ。政府に都合の良い発表をただ垂れ流すだけ。最近では、イラク戦争スタート時のアメリカのマスコミのよう。


曰く「水蒸気爆発」「直ちに危険なレベルではない」
ボクら国民はそういうことを聞きたいんじゃなくて、いま何が起きているかを知りたいんですよね。
危険性評価は専門家にしかわかりませんよ、確かに。
でもその判断のもとになるリアルタイム情報がマスコミ様から入手できない。


きっとこういうことですよ。
お偉いさん:

メルトダウンしたことは、いずれ国民に知らせなければならない。でもいまはダメ。安全だ、危険性は高くないと発表しておこう。

政府が国民の知りたい(知るべき)情報を発表しないなら、なぜそれをマスコミは追求しないのか???


皆さんはT社の今後をどう見てますか。
株主総会時の株主に対する経営陣の対応について、マスコミはずいぶん批判的に取り上げていました。
でも、ホントはそんな話じゃなく、補償とか考えるとこの会社はもう存続できないというの話なのではないかと思うのです。
でも、それを政府が今言い出すとマズイからとりあえず責任論だけ言っておこう、という意図がお偉いさん側に隠れていたのではないか。
原発の状況発表と同じやり口ではないかと強く疑われます。
なのに、どのマスコミもその点を追求しないし、取材しない。


このまま放っておいたら、補償は国民が広く負担しつつ、あとは泣き寝入りじゃないですか。
被災者だって、早く新しい一歩を歩み始めるべきで、そのためにもじゅうぶんな情報が提供されるべきです。
情緒面から取材するのはワイドショーだけで十分。
ニュースや新聞は実際の部分を重視して取材してほしい。
言葉は悪いかもしれませんが「功利」「実利」という発想で取材しないと・・・。
「利」とは国民の利益ですよ。


ストレステストを言い出した菅首相の批判はけっこうですが、実利という視点で原発再開の条件について論陣をはったマスコミはあったのでしょうか?
政局だけ追っていてもダメです。
けっきょく、政府が用意した再開へのロードマップを順序よく追っていただけではないのかと批判したくなります。


白井 康永

カテゴリ:辛口 |

コメント

コメント

PROFILE

編集長 白井 康永

家づくりを変えたいという野望を持ち、北海道住宅新聞、札幌良い住宅jp を中心に、少子化の激流のなかでわれわれが日本を導きます.時にひょうひょうと(笑).
北海道・札幌市生まれ54歳。血液型O型.新卒1年、専門学校に通う娘たち、高校を卒業した息子あり. 休日にやってること:のろまジョギングとテレマークスキー.

月別アーカイブ