⻩⾊い街、⻘い街...モロッコを訪れた人は、街の色の圧倒的な鮮やかさと幻想的な雰囲気に魅了されるそうです。この度、風の街・江別に完成したお家のオーナーご夫妻もモロッコを旅したことがあり、インテリアにはそのエキゾチックなテイストを取り入れています。⾒どころは、吹き抜けの開放的な大空間。ところどころに出現する⻩や⻘の壁に、遥か彼方の異国を感じる...そんな素敵なお家になりました。
住宅のハード面は、弊社推奨のウッドファイバー+高性能付加断熱材(遮熱アルミ面材付)のW断熱で、更にトリプルガラスの樹脂サッシを採⽤。この仕様に、暖気を家中に巡らせる独自の換気方式と薪ストーブを組み合わせ、家族にもお財布にもとても心地よいお家です。高遮熱・高断熱の「シノザキ建築事務所の家」だから、家の中は驚くほど快適。この機会に是非ご覧いただきき、独特の空気も体感していただければと思います。
シノザキ建築事務所 株式会社 代表 篠崎 廣和
家は想像力を刺激する場所であってほしい。
『森の栖』
─ フェズへと通じる迷宮の家 ─
無垢の床 ウォールナット+ミズナラ編
◎開催日時:2018年9月23日(日)・24日(祝) AM10:00~PM5:00
◎開催場所:江別市元町28-7
【予約制】
駐車スペースが限られているため、予約制とさせていただいております。
ご予約・お問い合わせは下記よりお願いいたします。
フリーダイヤル0120-973-382
または、http://s-machi.com/contact/ から
こちらの記事もどうぞ
- 2011.10.181人で楽しむ上質でコンパクトな暮らし 夕張郡・Tさん
- 2013.01.31エネルギーゼロ!?光熱費ゼロ!?のすごい家 シノザキ建築事務所の完成見学会
- 2012.11.12夢を育むスキップフロアの隠れ家/江別市Nさん
シノザキ建築事務所(株)の企業データ
編集部からの一言
経験豊富な建築家篠崎廣和さんが、親身になって家造りをしてくれます。
スタッフ一丸となって、気配りの効いた住まいが実現できると思います。
建築総額の傾向
会社情報
企業データ | 2006年独立開業 |
---|---|
社内体制 | 一級建築士2名、二級建築士3名 インテリアコーディネーター2名 福祉住環境コーディネーター3級1名、住宅ローンアドバイザー2名, 1級建築施工管理技士1名, 宅地建物取引士1名 |
過去の実績 | 過去3年間で新築21棟 |
社名 | シノザキ建築事務所株式会社 |
---|---|
住所 | 〒063-0865 |
TEL | 0120-973-382 |
FAX | 011-614-9922 |
HP | http://s-machi.com/ |
アクセス
この企業の記事一覧
ペレットストーブとこだわり造作で始まる、2人の暮らし/江別市・H様
落ち着いた木のインテリア。薪ストーブだけで暖かい家に建て替え/札幌市・Oさん
迫力のクライミングウォール!3世代が暮らす木のぬくもりあふれるZEH 札幌市/Hさん
円山公園へ住み替え。中古マンションを戸建て感覚で上質リノベ「うつろいの、こばこ」
室内は山小屋風コテージの自由空間。暖房は薪ストーブ1台でほっこりと過ごす家 シノザキ建築事務所
時間をかけて創り上げた上質な住まいを見学!/シノザキ建築事務所
クルミ床とペレットストーブのぬくもり/シノザキ建築事務所の完成見学会
1階ナチュラルシック、2階シンプルモダン!親子大満足の2世帯住宅/シノザキ建築事務所
エネルギーゼロ!?光熱費ゼロ!?のすごい家 シノザキ建築事務所の完成見学会
女性の気配り・生活者目線が理想の住まいを実現する-女性座談会その1
注文住宅づくりの重要点3 間取りを決める前に家具をチェック(最重要)
ブログ新着記事
- DIY of residence501 始まりました! と薪の会イベント
- じゃ~んご紹介いたします。レジデンス501オーナーご夫妻です。ご覧の通り美男美女なのですが、恥ずかし19年10月24日
ブログ – シノザキ建築事務所
- インスタグラム始まる
- シノザキ建築事務所のインスタが始まりました。世間に遅れる事しばし…ですが、やってみると気軽に画像をア19年10月01日
ブログ – シノザキ建築事務所
- 構造見学会を終えて
- 日本は国土の約7割が森林…と聞くとへぇ~そんなに!と思うでしょう。しかし資材としての木材不足は深刻で19年07月29日
ブログ – シノザキ建築事務所
- 薪の会 交流会
- 2012年の秋に完成した「くらいみんぐうぉーるのある家」が弊社で初めて薪ストーブを導入し19年07月17日
ブログ – シノザキ建築事務所
- オーナーズブログ 更新中です
- Ku’uhome‘olu’olu2019年1月竣工オーナーズブログ、ご覧頂けましたか?前回に引き続き19年05月21日
ブログ – シノザキ建築事務所