2017年05月24日(09:44)

60代には見えないこと.若い世代に見えないこと

2017_0524fb-vs-flyer.jpg

チラシは確かに反応がほとんどないけど、費用対効果は悪くない。
SNSなんて信じられない、というのは住宅取得世代を知らなさすぎ。

端的にこの2つに、ボクは世代間ギャップを感じます。
なぜ宣伝について話を持ち出したのか。
それはボクが宣伝に関わることが多いからでもありますが、じつは宣伝こそが、世代間ギャップが最も大きい分野のひとつだからです。

チラシなんてダメ?
 
多くの若い世代は折込チラシがダメだと思っています。
それは、彼らが折込チラシを読む習慣がない、新聞を取ってない、そもそも売り手の情報発信をあまり信用していないからで、その傾向は本人だけでなく友人たちにも共通した傾向だからでしょう。
しかし、新聞折込は高額なわりに反応が薄くても、ポスティングなら費用はかなり抑えられます。正確な統計などはありませんが、おおむね5万円から8万円で1組の来場が得られます。いいときは2~3万円で1組。これはそう悪い数字ではありません。

SNSなんて不確か?
 
多くの60代はそもそもSNSを知らないか、知っていてもあんな不確かな仕組みで宣伝したり広報活動をするなど理解できないようです。
確かに顔が見えなかったり、そもそも会ったこともない人と交流してもそれは薄っぺらかもしれません。
しかし、60代の皆さんが若かったときにSNSがなかっただけで、あれば使っていたでしょう。そもそも飛び込みセールスも人のつながりなどない営業方法です。度胸を鍛えるために飛び込みが役に立った面はありますが、営業方法としてはかなりいかがわしいことも事実。

難しい相互理解を乗り越える方法
 
生きてきた時代が違う。
ひと言でいえばそういうことだと思います。
ただし、チラシはそんなに悪くないし、飛び込みセールスは度胸を鍛えてくれるトレーニングとしては最適です。

とは言え、相互理解はけっこう難しいのも事実。
なので、僕が提案しているのは、住宅取得世代に近い若い世代に、まずは任せること。その上で、古い手法でいいものを追加する方法です。
宣伝に限りません。参考プランやメイン商品をつくるときも、まずは若い世代の感性で方向を決めて、そこに経験ある世代が知恵を乗せてあげる、というやり方です。

カテゴリ:ひと |

コメント

コメント

PROFILE

編集長 白井 康永

家づくりを変えたいという野望を持ち、北海道住宅新聞、札幌良い住宅jp を中心に、少子化の激流のなかでわれわれが日本を導きます.時にひょうひょうと(笑).
北海道・札幌市生まれ54歳。血液型O型.新卒1年、専門学校に通う娘たち、高校を卒業した息子あり. 休日にやってること:のろまジョギングとテレマークスキー.

月別アーカイブ