2011年11月

2011年11月30日(18:58)

What's タマちゃんカフェ?

111130shibuya.jpg


みなさん、この写真がどこだかわかりますか。
東京渋谷の山手線・内回り(反時計回り)のホームです。山手線のホームにタマホームの宣伝を兼ねたカフェがオープンしているのです。
先日の東京出張で、わざわざ渋谷まで行ったのは、ここ=「タマちゃんカフェ」を見学するためです。
山手線を降りて、しばらく見学していました。通行人の多くは振り返ることもないのですが、ビジネスパーソンの中には気がついて歩く速度を緩め、マジマジとながめ、通り過ぎる方もいます。
概して若者は無反応、ビジネスマンは反応しています。


しかし、かなり興味を示した人も、扉にかぶりついて中をのぞき込むのですが、入りません。
時間は平日の午後。なかなか入りにくいのです。


小生もすごく入りにくかったのですが、意を決して入りました。
アンケートに記入するとタダでコーヒーが飲めるようですが、ボクは200円を払ってコーラを頼みました。


ここではご案内までで、契約まではしないそう。キムタクのファンなどが来るそうです。
若者の街・渋谷ですから、土日はまた違った印象になるでしょう。


タマちゃんカフェはもしかしたら失敗かもしれません。しかし、人の行き交う場所に出展するという挑戦の姿勢は感じられました。


ちなみにホームから階段を上ると、そこにはユニクロのショップがありました。こちらは実際に衣類を販売しています。
やっぱ都会は違うわ。

カテゴリ:日記 |

2011年11月28日(17:50)

フェイスブックページ

いま、あったかリフォーム倶楽部のフェイスブックページに以下の記事をアップしました。


ご存じかもしれませんが、住宅の耐震改修が全国的にも道内的にもあまり進みません。
耐震の切り口よりは、地震の話と防災のほうがわかりやすいと思っております。
改修は大きな費用がかかります。だから、地震が起きる可能性と規模をある程度把握しないと、費用を投じる気になれないのはすごく普通だと思います。
600年に1度の地震に備えるために・・・
http://www.facebook.com/rifoumu

カテゴリ:エコ化 |

2011年11月24日(18:13)

現在、制作中のパンフのデザイナーを変更した

めったにないことだけど、関係者全員のためになると考えたから。


制作関係者は、仕事がうまく進まなくていらつくし、結果、依頼主は良いものが出てこなくていらつく。そしてデザイナーにとっても、何らかの理由でやり遂げられない仕事から離れられる。


お互いを責めることなく終えられたので、よかったと思っている。デザイナーからも「了解」のメール来たし。
そして小生も、少し気が楽になっています。


そう、気が楽になったら、また腹が減ってきた。

カテゴリ:日記 |

2011年11月20日(14:05)

ローマ人の物語 36巻まで終了


塩野七生著『ローマ人の物語』を読み始めて丸3年になろうとしている。文庫版を読んでおり、集中して数冊読んでは休む、というパターンで、ついに36巻まで読み終えた。全43巻なのであと7冊。本棚に36冊がならぶ様子を見て、女房も「これホントに読んだの?」と質問してきた。
何せローマ帝国は1,000年の歴史である。そして、その膨大な歴史が43冊にまとまっており、このうち8割がたが日本の戦国時代並みに面白い。ただ、戦国時代は1500年代が中心だが、ローマ帝国は紀元前後の1,000年間だ。


いま自分は紀元300年におり、ローマ皇帝によってキリスト教が公認された。キリスト教徒でない自分にとって、キリスト教を中心に動く帝国終盤から現代を知るには、まず公認前の歴史を知ることが大切だと、いまは思っている。


歴史を学びたいという娘に、「まずはローマ人の物語からスタートしてみては」と提案しているが、とりあえず無視されている。

カテゴリ:日記 |

2011年11月17日(18:20)

新宿の路地にて

歩いていて、この理容室が気になったのです。
111117machi.jpg
通り過ぎてから立ち止まり、踵を返して写真を撮った。


気になったのは、モルタルのひび割れのヒビの入り方だった。
見ての通り、主に45度の角度でヒビ(クラック)が入っているのです。
これって、地震で建物が揺すられて、そのときに入ったものでしょうか。北海道でよく見られるクラックとはちょっと違う気がしたのです。
「本日休業」看板の掛かった入口引き戸は1間幅と思われ、その左は境壁です。
2階建てのこの建物、1階の通り側には耐力壁がありません。


でも、なぜかホッとする建物で、建物前の通り(路地)もいい感じでした。

カテゴリ:ie家 |

2011年11月11日(17:40)

森みわさんの改修現場 03

111111kamakura01.jpg
第8回国際パッシブハウスデー(2011年11月11日~13日)に先立ち、森さんが神奈川県鎌倉市でやっているRC造、築28年のタウンハウス改修現場を見せてもらいました。
九州での連泊を選ばず、東京に向かったのはこのためです。


111111kamakura02.jpg
賃貸借物件であるタウンハウスの1戸を、大屋さん・借り主ともに負担なく断熱改修するという作戦が、まず面白いです。


このタウンハウスは、じつは建築家による作品で、かつ当時としては斬新な外断熱、クールチューブなどを装備。しかし残念なことに多くのチャレンジは失敗して居住性まで害していたのだそうです。
古い家が機能性を失うのは、建築家物件に限らないのですが、機能を回復させることでよい部分がよみがえるという点では、建築家物件、古民家は共通のくくりをできるかもしれません。


111111kamakura03.jpg
そのあと森さんの事務所(KEY ARCHITECTS)に寄せてもらい、びわ茶を1杯いただきました。
びわ茶にまつわるストーリーは、祝島という瀬戸内海に浮かぶ島の産業振興のストーリーでもあります。
(たぶん終わり)


〈写真〉
:鎌倉駅で客待ちをする電気自動車「リーフ」。
:リフォーム中の物件外観。左がリフォーム中、右はリフォームしていない家。詳しくは新聞に掲載します。
:事務所でいただいたびわ茶。ボクはお茶が好きなので、とても気に入りました。

カテゴリ:日記 |

2011年11月10日(18:07)

九州-東京移動 02

111109takeo04.jpg
11月7日(月) 温泉につかって、あとは移動だけ。ホテルに入るのが23時過ぎると思われ、のんびり行こうとJR武雄温泉駅で焼酎とどら焼き購入し乗車。
いい気分で(焼酎もどら焼きもうまかった)列車内で休んでいたら、博多までもう少しの二日市という駅で特急が動かなくなった。JR九州・南福岡?で人身事故があり、警察が現場検証をはじめたという車掌のアナウンス。この時点であきらめました。


111109takeo05.jpg
111109takeo06.jpg
下車、駅員さんに「福岡空港までどうやって行けばいいですか」と尋ね、急きょ西鉄の最寄り駅まで歩いて乗り換え、福岡空港に向かうというハプニングとなりました。
何とか空港にたどり着き、お約束の博多ラーメン。
そしてエアラインは、スターフライヤー。機体が黒、機内も黒、スッチーも黒衣装という黒ずくめ。てなわけで乗ってみたのです。
ちなみに予約システムはエア・ドゥと同じなので、エア・ドゥ利用者はわかりやすいと思います。チェックイン端末はANAと共通です。


ホテルに入ったのは、ちょっと道に迷ったりして24時を回っておりましたです。
(たぶん続く)


〈写真〉
:駅で買った焼酎とどら焼き。この焼酎、札幌でも探したのですが見当たらず。
:JR二日市駅を出たところ。発車時刻が過ぎているのに掲示板にはまだ動かない列車の情報が...。
:スターフライヤーの前席シート。真っ黒です。

カテゴリ:日記 |

2011年11月09日(18:41)

九州出張 01

111109takeo02.jpg
北海道と九州は、やはり遠いですね。
佐賀県武雄市というところに取材に行ったのですが、前・後泊が必要となり、2泊3日の出張になります。
航空運賃は片道が4万円。プラス前後泊で、ボクはふと考え調べました。
帰りは直行便でなくてもいいのではないかと。
そしたら、こんなことになりました。

帰りの便:20:40福岡空港発-22:15羽田着 スターフライヤー。お値段14,170円。
翌日羽田-新千歳 エア・ドゥ。お値段13,670円。
直行便より1万円以上安い。後泊は必須なので、九州で泊まっても都内で泊まっても同じ。


というわけで、1泊目は武雄市に、2泊目は東京に泊まりました。


武雄市では、市役所の取り組みを取材しました。先進的で、かつ発信力ある取り組みが多いので、メディアがほうっておきません。
市の公式フェースブックページに直営物販サイト立ち上げ。これが7日のプレス発表。しかも売上目標まで市長がしゃべっちゃうから、記事になりやすいですね。


111109takeo01.jpg
最近は出張先でジョギングすることが多いのですが、この日も走りました。
経営難に陥った市営病院を民間に移管した取り組みでも武雄市は有名で、その後事業を引き継いだ民間法人が新病院を移転・新築したのです。
この病院を見てみたかったこともあり、ホテルから一筆書きで8kmほどジョグ。


スゴイッすよ、この病院。ヘリポートあります。北海道・八雲町もそうですが、交通の要衝地には人口規模以上の病院が成立する。ショッピングセンターと同じ理屈だそうです。その詳しいいきさつはこの本に詳しく書かれています。
「首長パンチ-最年少市長GABBA奮戦記」樋渡啓祐著


111109takeo03.jpg
ボクは取材地を調べるまでまったく知りませんでしたが、武雄市は温泉で有名です。(ちなみに「武雄」をひっくり返すと「雄武」となり、北海道・雄武町と姉妹都市だそう)
せっかくなので、取材終了後、急ぎ足で温泉へ。すべて駅から徒歩圏内というのもとてもコンパクトでよろしい。
入浴料400円。共同温泉施設のような「元湯」というお湯につかり、いい気分で温泉をあとにしました。
(たぶん続く)


〈写真〉
:武雄温泉の楼門は、東京駅を設計した辰野金吾博士の設計で、大正4年築。国指定の重要文化財。温泉は開湯1,300年だそう。
:移転・新築した新武雄病院。
:楼門をくぐるといくつかのお湯があるが、一番レトロで有名っぽいお湯につかる

カテゴリ:日記 |

2011年11月02日(18:30)

暖かい日が続いております

10月上旬の寒さがウソのように、このところ札幌は暖かい日が続いています。
先週末は真夜中、コートも羽織らずに帰宅ウォークしました。鈴をチリンチリン鳴らしながら、歩く気分はけっこうよかったです。
なぜチリンチリンかって? クマよけですよ。ま、早々お目にかかる機会もないはずですが、いちおう見通しのきかない場所ではキョロキョロしてから、前に進みます。
見通しがきけば、さほど不安も危険もないのです。


111102asahi.jpg
写真は日の出のころの札幌。この時期は太陽の光が弱いので、まるで夕日のような色に染まります。ボクの目をひいたのは、そこにかかる雲。朝のほんの短い時間だけ、楽しむことができる空でした。

カテゴリ:日記 |

PROFILE

編集長 白井 康永

家づくりを変えたいという野望を持ち、北海道住宅新聞、札幌良い住宅jp を中心に、少子化の激流のなかでわれわれが日本を導きます.時にひょうひょうと(笑).
北海道・札幌市生まれ54歳。血液型O型.新卒1年、専門学校に通う娘たち、高校を卒業した息子あり. 休日にやってること:のろまジョギングとテレマークスキー.

月別アーカイブ

リンク