2010年6月

2010年06月29日(21:01)

札幌、6月の花粉症

札幌も暑いですね。ちょっとカラダがついて行かなくて、疲れ気味かもしれません。
おまけにこの時期は何の花粉でしょうか、白い花が道路に落ちていますが、どうやらこれが小生には良くなく、7月上旬くらいまでが苦手な季節です。春先のシラカバは最近さほどでもないのですが・・・。
昨日は区役所に行った帰りにツ*ハで目薬。ちょうどなくなったのでいつものを買いました。目がかゆいのです。


ある程度は薬で押さえ込むことができるのですが、粘膜だけはどうしようもありません。目や鼻、ノドといった部位は、考えてみれば無防備です。
シックハウス症候群も同じです。


過敏だということは、環境変化に敏感であるとも言えます。


それにしても今の時期の花粉は、あまり研究されていないのでしょうか。イネ科も苦手ですが、一番の問題はあの白い花だと思います。ニセアカシヤ? 本当はイネに反応している?

カテゴリ:北海道・札幌 |

2010年06月24日(18:33)

官僚は大きな人格者になってほしい

100625_kobore.jpg
6月23日のイベントのこぼれ話です。
といいますか、自分の中でこぼれた話です。


道内企業が自虐的で弱音ばかりなのに対し、応対した環境省の官僚(局長さんだそうです)は真逆。
とにかく早口。それが威圧的に響いて・・・。質問を聞きながらときどき薄ら笑いを浮かべて。


ボクね、こう思います。

日本のトップに立つ人は、人格的にも高等(上級)であるべきです。
ボクらとは違う。
お代官さまレベルじゃないです。
指導者ですから、心技体、すべてにわたって高等である必要がある。
大きな人格者になってほしいと思います。

国民対話の最後の質問者がボクの思いを代弁してくれました。
「局長はいつも話を返してくる(質問者に反論し説き伏せにかかる)。
意見を受け取って(受けとめて)いただけてないのかなあ」
「わたしたちの不安を真摯(しんし)に受け取ってほしい」


札幌パークホテルからの帰り、上がっていた雨が途中から降り始め、マルヤマ クラスのあたりでは完全な本降りに。それでもチャリを止めて雨具を着ることなく、動物園へのゆるやかな上り坂を激こぎしました。
官僚さまがモチベーションになって、雨の中クランク(ペダル)を回しまくりました。


汗とストレスが雨とともに流れていくのを感じました。
高いモチベーションでいい運動ができたことに感謝です。

カテゴリ:辛口 |

2010年06月24日(17:55)

環境省チャレンジ25 日本縦断キャラバン に参加して吠える

6月23日(水)、札幌パークホテルで開かれた環境省のイベントに参加してきた。

◆エコビジネスマッチングセミナー
◆エコビジネスマッチングミーティング
◆地球温暖化対策に関する国民対話


という内容で、白井はセミナーの後半から参加した。セミナーでは金融機関が環境格付という仕組みによって格付けし、環境分野の取り組みに融資をしているという話が紹介された。地元・北海道銀行と日本政策投資銀行の2行。


100624_01.jpgミーティング
集まった人たちがひと通り自分の仕事と環境とのかかわりを説明し、お互いにマッチングをする機会だったが、残念ながら時間が短かった。1時間30分はほしかったなあ。


100624_02.jpg最後に国民対話。
環境省より、地球温暖化の影響、「地球温暖化対策に係る中長期ロードマップの提案」、キャップ・アンド・トレード方式による国内排出量取引制度の在り方を含めた今後の温暖化対策について説明。
そのあと質疑応答。


終了予定の19:30をオーバーしたが、盛り上がったわけではない。


このイベントに参加して、改めて強く感じたことがある。
が、その前に印象を。

道内企業はおしなべてみんな自虐的かつ弱音ばかり。「もうかってないから環境のために投資できない」とか、「環境貢献は本州企業ばかり。北海道の企業は感度が低い」とか。
環境省への意見は、「北海道は移動距離が長く寒冷でもあり、温暖化対策の負担が大きい」とか「経済が回復しておらず不安」とか「地域性を配慮してほしい」とか。


白井ももちろん同じ思いです。
しかし、こういう弱音ばかりでは国は配慮してくれないし、何よりバカにされ相手にされなくなる恐れがある。
しっかり理論武装し、国に交渉相手として認められるだけのロジックを展開する必要があると思う。
仮にわれわれのロジックが国に受け入れられなくても、バカにはされないだけの組み立てである必要がある。


小生はこう思う。
いまの日本の温暖化対策は、ナショナルメーカーにとって都合がいいように組み立てられている。それによって、北海道の先進的に取り組んでいる分野は無視されるか過小評価されている。
ナショナルメーカー(中央)がつくったロジックで自分たちを評価することは間違いだし、自虐的になることもない。ボクたちは間違いなく先進的な部分をもっており、自信を持ってそれを展開すべきだと思う。


例えば、車で言えばプリウスなどのハイブリッドカーは、市街地でこそ本来の省エネ性能を発揮できるが、北海道ではHONDA・フィットのほうがむしろいい。
それにもかかわらずハイブリッドカーの導入実績をもって環境貢献を語るのは間違い。


住宅では、第一に省エネルギー基準達成率は全国に誇れるし、今すぐ次世代基準を義務化していいほどなのに、ロードマップでは義務化は2020年だそうだ。この分野の後進性については、本州はなぜ反省しスピードアップしないのか。


ヒートポンプについても同様。高効率型の熱源機は寒冷地では効率が低下することは明らか。これは地域性を配慮してほしいという次元の問題ではなく、差別ではないか?


そういうロジックをわれわれが組み立てて、ガンガン主張しまくるという流れをつくるべき。
そんな妄想をしている。
今日はカゲキでした。

カテゴリ:辛口 |

2010年06月22日(19:09)

皆さんの父の日はいかがでしたか。

100622wine.jpg
小生はオチャケをもらって上機嫌でございました。
子どもからお酒をもらうと、なぜかとてもいい気分になります。写真も撮ってみました。右の2本は自分で買ったものです。


100622tomato.jpg
さてさて、当社に再びトマトがやってまいりました。シーズン最後だそうです。本当においしくて、ポテトチップのように病みつき系です。


100622sunboard.jpg
今朝、わが家の近くで発見した工事現場です。正直、そうそう付加断熱の現場を見かけることはないのですが、グラスウールボードをしっかり外張りしていました。徐々に高断熱化が進んできているのかな。

カテゴリ:日記 |

2010年06月18日(19:44)

求人を出しておりました

今週は求人を出していたため、どうしても予定がギッシリになってしまいました。新規は終了しましたが、まだ面接が残っています。
募集していたのはデザイナーですが、状況はいままでとやや違いました。求人誌からの反応は、発売される月曜、火曜が多く、それ以降も反応があるのですがいろんな意味で質が低下します。ところが今回は月曜、火曜にあまり反応がなく、ほぼ内定した頃に応募がありました。


デザイナーの面接は、人間性はある程度わかるのですが、能力は正直わかりません。応募者に新聞のデザイン経験者はいないので、過去の作品で判断することができないからです。
また逆の立場に立てば、応募者も当社のことはまるでわからないはずです。そういう意味では、今回ほど開き直って募集したこともかつてないかもしれません。


「わからないんだから、お互いにマッチングするか、最初は見極めましょう」的なお話をその都度しております。

カテゴリ:日記 |

2010年06月15日(18:18)

庭で春ゼミが鳴く家

6月15日(火曜)
今日も晴天の札幌。おまつりですね。ボクが高校を卒業するまで、小、中、高校ともこの日は2時間授業でした。


さてさて、そんな話をしながら副ヘンと向かった断熱リフォームの完成現場。10数人もの見学者でとてもいい機会になったと思います。
ボクは外で駐車スペースのご案内をしていたのですが、ふと気がつくとセミの声。しかも庭木から聞こえる。近寄ってみるとセミちゃんが飛んでいる姿も。
ここは野幌の原始林近く。森が近いので庭木にもセミが宿るのでしょうか。思いついてケータイでビデオを撮りました。



自宅の庭でセミが鳴くなんていいなあ。

カテゴリ:日記 |

2010年06月14日(18:01)

次世代高性能住宅DVD 宣伝素材

今ごろ? という話なのですが、当社が販売している高断熱・高気密住宅づくりのハウ・トゥ ビデオの宣伝素材ができました。



最高の出来。
もう少ししたらホームページにもアップします。


制作したのは10年近く昔?(いつだったか忘れた) なのですが、内容はバリバリ現役です。販売も地味に売れ続けている大変なロングセラー。
このビデオと施工マニュアルがあれば、初めての業者でも断熱住宅を建てることができますし、消費者は一つの目安になると思います。
とは言っても消費者が購入するにはやや高額な19,800円。
なので、この宣伝素材だけでもご覧いただければと思います。


定価:19,800円(税・送料込)
DVD またはVHSビデオ カラー40分
https://www.iesu.co.jp/publication/video/

〈主な内容〉・基礎断熱とスカート断熱・床断熱・土台、胴差し廻りの先張りシート・軸間断熱と付加断熱・天井断熱と屋根断熱・防湿、気密シートの施工・窓枠廻りの気密・コンセント、点検口、配線の気密処理・暖房、換気システム・気密、換気風量測定と暖房エネルギー消費量計算

カテゴリ:日記 |

2010年06月14日(17:53)

近所つきあい

またビールの話というわけではなく、ご近所のおつきあいのお話です。
100614_kinjo.jpg


戸建てを手に入れると、必然的に近所つきあいが必要になります。
自分はその道の達人でもないし、特に濃密にお付き合いしているわけでもありません。ただ、家を建てるときにはちょっと気にしていた方がいいように思います。
地域にはそれぞれ独特のご近所との距離感があり、それが合う・合わないはとても重要です。
合えば特に問題ないかもしれません。根っからその地域にフィットしているということですから、自分の感覚でいいでしょう。


でも、いまいち合わないときは家の建てかたにもちょっとだけ配慮した方がいいと思うのです。
近所とのコミュニケーションをさりげなく絶つ工夫や、室内に持ち込まない間取り。逆にコミュニケーションを促進する配置と出入り口。


ついでに申せば、近所から発信者(わかりやすく言えばお節介な人)がいなくなって、地域社会はぎくしゃくしている気がします。ボクらの世代がお節介な人を嫌った最初の世代なのでしょうが、時代の感覚として、これからは逆に大歓迎に変化していく予感がします。
世話を焼いてくれる方がいると、けっこう楽しい。重荷な部分と楽しい部分をはかりにかけたとき、楽しい・ありがたいほうが強くなってきている気がします。


昨日はおとなりが大宴会。中締めしたあとにビールが余ったそうで、声をかけてもらいました。するとボクら子育て世代が集まってくる。そこでコミュニケーションが生まれたりする。
発信者がいることは地域社会にとってとてもありがたいことだと思います。
Tさん、Yさんに感謝です。

カテゴリ:ひと |

2010年06月13日(06:53)

ポレール&糧とく

6月11日(金)
かわった名前の洋風居酒屋。
会合が終わったあと、はじめて行きました。
2,000円で2時間飲み放題&食べきれない料理。
100611IMG_5153.jpg100611IMG_5155.jpg
10名の参加者から驚きの声。幹事のMさんに感謝です。
ボクはビールしか飲みませんでしたが、チューハイ系、芋/麦焼酎、その他ももちろんあります。ビールはサントリーのようです。冷えすぎずボクは好きな味でした。
100611IMG_5152.jpg


100611IMG_5154.jpg
食べ物は和洋いろいろですべてお任せ。前菜として冷菜、唐揚げ、刺身、焼き鳥、and so on.(忘れました)。
最後にうどん。


こりゃ食べ過ぎ。帰りは歩かなきゃ、とか思ってMさんと地下鉄に乗りましたが、駅を降りたらバスがボクを待っておりましたので、せっかくだから乗ってやりました。


北海道大学の濱田靖弘先生のとなりに座らせていただき、東北地方で行ったフィールドワークのお話を聞かせていただきました。雪冷房を使ってお花の開花時期を遅らせ、付加価値を上げるという取り組み。これは取材ですねKくん。


ポレール&糧とく
札幌市中央区北3条西2丁目さっけんビル地下1階、tel.011-222-1970(要予約。混んでますが予約制なのでゆとりあります)

カテゴリ:日記 |

2010年06月10日(21:33)

煙突掃除を取材??

100610_IMG_4209.jpg屋根に登って煙突掃除を見て写真撮って、チムチムニーチムチムニーチムチムチェリー?


木曜日の午後。ボクは何をしていたのでしょう? ライターのSさん、ごめんなさい、時間使いすぎました。


帰社したら、難題が2つ。どっちもメチャメチャ難しい問題で、ボクには解決できないけれど、それでもがんばってご返事してみました。


これから帰るけど、むちゃ走りしちゃおうかな・・・。

カテゴリ:ie家 |

2010年06月07日(19:10)

自宅-会社-澄川-自宅。札幌市内の大三角形をMTBで。

6月6日(日)

午前中に自宅を出発し会社へ。仕事を少々片付けて昼食を食べ、出発。天気もいいし自転車です。



  • 13:50澄川へ向け出発。グーグルマップ上は目的地まで10kmとなっている。APECの会議でとにかく警官が多い。グランドホテル前は1車線封鎖。中島公園も警察車両が多い。

  • 14:20中島公園ってこんなに広かったんだ。いつも北側から入って豊平館あたりで抜けてしまうが、幌平橋側までいい感じに公園が続いている。わがまちといえど、意外と知らないものです。
  • 100606_nakajima_park.jpg
  • 幌平橋の上から見た豊平川は雪融け水がまだすごい水量で、ゴウゴウと流れていた。

  • まっすぐ走って平岸通りへ。ふと気がつくと右側に墓地。知らなかったなあ。澄川に墓地があるなんて。
  • 100606_sumikawa_bochi.jpg
  • 14:41目的地であるコンビニに到着。50分もかかった。予想以上にかかったのは、おそらく信号が多いこと、そしてずっとゆるやかな上りということがあるかもしれない。何となく好天に誘われて、コンビニ駐車場で生着替え。ジャケットを着込む。

  • 15:00ほぼ予定時刻にカナダの大臣ご一行が到着。総勢4台。うちSP車両が1台。木造ツーバイフォー工法でつくられたコンビニを視察し、最後にしっかりお買い物。ボクはキョロキョロしながら店内や外、SPの方々などを撮影。なーんかこういう取材ってのんびりして、仕事を忘れてただの好奇心でシャッターを押してしまう。
  • 100606_canada.jpg100606_SP.jpg
  • 店員の女性に「準備たいへんだった?」と尋ねたら、「すこし」とか当たり障りない発言。これは発言統制がかかっているなと想像。

  • 15:20ほぼ予定通りご一行が帰る。すぐに店員さんが物置からいろいろ店内に戻す。やっぱいろいろ準備したんじゃないのー。

  • 15:35仕事を済ませて帰路へ。コーチャンフォーを横目に見ながら豊平川を渡り、藻岩下の道路を走る。ここらへんは自動車ではわからないが自転車ならハッキリわかるほどのこう配があり、円山方向に下っている。ゆえにとてもラク。

  • あまりに楽ちんなので、ついつい途中で円山動物園への上り坂に入ってしまう。坂下グラウンドあたりまではよかったが、やはり最後の上りはきつかった。

  • 円山の競技場を横に見て宮の森まで進み、そこからいつもの道でわが家へ。

  • 16:15ころ帰宅。はやかった。


グーグルマップでルート案内をしてみると、札幌市内を西・北・南とつないだ大三角形になっておりました。およそ26kmの旅。100606_triangle_map.jpg

カテゴリ:日記 |

2010年06月07日(19:07)

公式ホームページのtopをリニューアル

今日夕方から新しいトップに変わっています。
大きな狙いは、シンプルで見やすいこと。


左のメニュー、中央のアイコン。ページ要素は極端に言えば2つだけです。それでも変化をつけられるのは当社が情報系のサイトだから。


一方、デザインで信頼感を表現することはやめました。われわれも優劣ごった煮のインターネット社会の1サイトに過ぎない、というところからスタートし、コンテンツで勝負しようという前向きな気持ちでおります。むしろ前向きすぎるか・・・。


自分的には、よそのサイトのような気持ちで見ております。不思議。なぜかしら???

カテゴリ:日記 |

2010年06月07日(15:56)

断熱リフォームの完成見学会

来週の火曜日(2010年6月15日)、札幌市厚別区で断熱リフォームを行った家の完成見学会が開かれます。時間は11:00~12:00。
古材を移築してなつかしい古民家風を再現しているそうです。
興味のある方はこちらへ。当日は白井も行っております。
http://www.hsc.or.jp/rifoumu/



より大きな地図で 北海道札幌市厚別区もみじ台東2丁目3−18 を表示

カテゴリ:ie家 |

2010年06月05日(18:03)

2010年から2013年までの3年間

わが国の総理大臣が交代しました。


大切なのはこれからですね。ここまでの8ヵ月は日本の政治基盤が変わるための混沌の時期でした。この先も混沌とするなら次の総選挙で民主党が勝つことはないでしょうし、混沌から回復への展望が開けるなら、次も民主党が第一党になるのではないでしょうか。
いずれにしても、日本の低迷は、じつはプラザ合意(1985年)以前、すなわち1980年ころからすでに始まっていて、バブル経済というのはあだ花だったということが最近言われています。だとしたら、日本が本格的に回復するためには山あり谷ありで30年という年月を要するかもしれません。


いずれにしても、菅総理には改めて民主党の政策実現をお願いしたいと思います。そのために僕たち国民は去年、あなたたちを選んだのですから。


余談ですが、小沢一郎さん、鈴木宗男さん、その他の逮捕者・辞職予定者。1人1人に問題があるにせよ、東北・北海道が日本(アメリカかも)のエスタブリッシュメントから徹底的に疎まれていることを感じずにはいられません。ただし、ボクは親小沢ではないし、宗男支持者でもないですよ。もしかしたらひがみかもしれません。でもね、きっとボクのアンテナは完全にハズレではないと思いますよ。

カテゴリ:日記 |

2010年06月04日(14:49)

6月3日 エコハウス「美桑」、断熱のこれから、20年ぶり

100604nikki.jpg
誘われて、道北下川町のエコハウス「美桑」>>を設計した札幌の建築家・櫻井百子さんをたずねた。


設計のポイント、苦労話、現場に週1回の割合で通ったことなどをお聞きした。岩手の若手建築家Oさんが熱心に取材していた。


北海道神宮の緑が目の前に広がる事務所の窓。ようやく北海道もいい季節を迎えたようだ。


そのあと、岩手県・盛岡で住宅改善運動に取り組むNさん、この4月に仙台から札幌に転勤してこられたSさんとまさに座談会をした。


これから業界をけん引する「断熱住宅」の伝道師は誰か、断熱リフォームをどのように啓もうするか、北海道の工務店の悩みはどこにあるのか。そんなことを議論しましたが、もちろん結論は出ません。
仙台からきたSさんは、これまで外から見ていた北海道を2ヵ月でざっくり一周し、いろいろショッキングなことがあったようです。
Nさんとは、共感できるところがありました。断熱リフォームを取り巻く現状が北海道と岩手で変わらないこと、どうしたらいいか模索しながらがんばっていること、お互いに情報交換していい方法を取り入れようということで一致しました。


会社に戻ってからはMさんと再来週の打ち合わせ。Mさんとガッチリお仕事をするのはほぼ20年ぶりでして、「一周まわってもどったんだね」と本題が終わってからしみじみ話しました。

カテゴリ:エコ化 |

2010年06月01日(17:32)

検索エンジン

皆さんはふだん、ヤフー(yahoo! Japan)とグーグル(google)のどっちを使いますか。
小生は両方使っています。使い分けとしては、基本はヤフーで、アルファベット検索はグーグル、またヤフーの検索結果がおかしいときはグーグルを使います。
世間では6:4でヤフーといわれているようです。正確な表現では5:4:1、すなわちヤフーとグーグルで9割、その他が1割。


当社が運営しているインターネットサイトに訪れる方が使った検索エンジンの比率は・・・。
5月のアクセス解析を見ると、札幌良い住宅jpが6:4、当社公式HPはほぼ5:5に達しています。大きな差はないですが、札幌良い住宅jpがヤフー優勢、公式HPがグーグル優勢です。
札幌良い住宅jpは女性の検索が多く、ヤフーになじんでいる、ヤフーでリスティング広告(スポンサードサーチ)を実施していることが原因でしょうか。
一方、公式HPは住宅業界の専門家が多く、ビジネスの現場ではグーグルはすでにヤフーと対等以上と言えるかもしれません。


中国や韓国の検索エンジンが定期的にしかも頻繁にサイトを訪れることで、ホームページやブログのアクセス数が大きく伸びる現象が報告されています。
とくにブログは、システムによってはこれらの検索エンジンによって大きくカウンターがまわることがあります。

カテゴリ:一般 |

PROFILE

編集長 白井 康永

家づくりを変えたいという野望を持ち、北海道住宅新聞、札幌良い住宅jp を中心に、少子化の激流のなかでわれわれが日本を導きます.時にひょうひょうと(笑).
北海道・札幌市生まれ54歳。血液型O型.新卒1年、専門学校に通う娘たち、高校を卒業した息子あり. 休日にやってること:のろまジョギングとテレマークスキー.

月別アーカイブ

リンク