新聞記事

2012年06月25日号から

再生可能エネ固定価格買取7月からスタート

住宅用太陽光は余剰電力のみ

 太陽光や風力などの再生可能エネルギーで発電された電気を、一定期間、固定価格で買い取ることを電力会社に義務付けた「再生可能エネルギーの固定価格買取制度(電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法)」が、いよいよ7月1日からスタート。住宅に設置する太陽光発電や風力発電も対象となる。
 この制度で買取対象になる再生可能エネルギーは、太陽光、風力、水力、地熱、バイオマスの5種類。波力発電や潮流発電などその他の再生可能エネルギーは実用化された段階で対象に追加する予定だ。
 対象となる再生可能エネルギーは、いずれも政府が決めた買取価格・期間で電力会社が全量買い取る。ただ、住宅用太陽光発電はこれまで通り、余剰電力のみの買い取りとなり、すでに太陽光発電の余剰電力買取制度を利用している場合、買取価格・期間はこれまで通りで変更はない。
 買取価格・期間は1年ごと政府の関係委員会の意見をもとに決定。買い取りにかかる費用は再生エネ賦課金という形で消費者が負担する(東日本大震災の被災者などは減免措置あり)。

太陽光10kW未満で42円
風力20kW未満で55円

 住宅用として想定されているのは太陽光発電と風力発電で、買取価格(税別)・期間は今月中旬に正式に告示が出る予定だが、最終案では太陽光発電が定格出力合計10kW未満で42円/kWh・10年10kW以上で40円・20年。エネファーム(燃料電池)やエコウィル(ガスコージェネ)、蓄電池等を併用する〝ダブル発電〟の場合は、それぞれ8円安い価格となる。風力発電は同20kW未満で55円・20年、20kW以上で22円・20年。
 住宅用が想定される10kW未満の太陽光発電は、①JIS・JET(㈶電気安全環境研究所)・JET相当の海外認証機関のいずれかの認証を受けていること②余剰電力を電力会社に供給する配線構造となっていること③太陽電池モジュールのセル変換効率がシリコン単結晶および多結晶系で13・5%以上、シリコン薄膜系で7・0%以上、化合物系で8・0%以上であることが必要。同じく10kW未満の風力発電は、JIS・JSWTA(日本小型風力発電協会)・JSWTA相当の海外認証機関のいずれかの認証を受けていることが必要になる。

20120625_01_01.jpg
再生エネ買取イメージ...再生可能エネルギー固定価格買取制度のイメージ
ホームページ・http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/index.html


試読・購読のお申し込みはこちら 価値のある3,150円


関連記事

powered by weblio


内容別

月別

新着記事